2013年11月18日

牡蠣の水揚げ


 こんにちは、nonbee'sです。

今年も無事に開店することができました、宜しくお願い致します。


さて、今回は普段あまり目にする機会のない牡蠣の水揚げ作業に
同行して来ましたのでご紹介をさせていただきます。



 朝6時、まだ時期も早いのでわりと周辺も明るく
寒さもそれほどではありませんでした。

mizuage01.JPG

この筏の下にたくさんの牡蠣が吊り下げられています。




 とても重いので機械で吊り上げています。
いろいろな貝や藻がたくさん付着していて
牡蠣がどこにいるのかよく判りませんね σ(^_^;)

mizuage03.JPG

1本のロープが4〜5メートルくらいですね
一度に5~7本引き上げています。
だいたい100本程度収穫して次の工程へ




 次は港の近くまで戻り(まだ海の上)洗浄機を使い
泥などを大雑把に落としていきます。

mizuage04.JPG

山積みの牡蠣をコンベヤーに乗せる作業が
なかなかの重労働でした。(わたしも、交代でやってみましたよ)



汚れが落ちて牡蠣らしくなってきましたね。
でも、まだ大き目のゴミ(藻や貝殻)が残っていますね。

mizuage05.JPG




後は港に戻り、加工場での作業へ移ります。

mizuage06.JPG

海上での作業はこれでおおまかに終了です。お疲れ様〜




加工場での工程は、また次回などでもご紹介させて
いただく予定ですのでお楽しみを。


 では、またお会いしましょう。ヽ(*⌒∇⌒*)ノ



            のんべぇのかき





 










posted by nonbee at 11:36| Comment(0) | 牡蠣情報
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: